本格的な冬の到来。
北陸では毎日のように、雷が鳴り響いています。
関東では冬の雷・・・ありえなーい!ですよね。
今も外は地響きのように雷が鳴り響いています。
日曜日に金沢でオーガニックの生産者による、
ファーマーズマーケットが開催されました。
子供達が保育園からもらってきた風邪に、
家族全員やられました・・・(涙)
やっとピークは越えたかな。
とにかく咳がひどくて、眠れないのが辛いです。
保育園の菌はめちゃくちゃ強い気がします(笑)
健康のありがたみ、体調を崩すと分かります。
ずっと気になっていた黒もち米の脱穀。
やっと昨日終わりました。
昨日、やっともち米の稲刈りが終わりました。
久しぶりのコンバイン作業。
私の役目は今回ももちろん、コンバインの前を歩いて
草を取り除きながら、田んぼをひたすらグルグル回りました(笑)
どっと疲れたけれど、終わってよかった~。
今日はひどい天気で、気になっていた栗加工作業に精を出しました。
写真はりんごクルミケーキ。好評で嬉しかった!
黒もち米の手刈りの稲刈り、
終盤に入って稲の熟成がなかなか進まず、
こちらの都合ではなく稲の様子をみながら焦らずやっています。
あと一日で終わる予定です。
この光景。
私達が子どもの頃には、もうコンバインの稲刈りが主流になっていて、
この光景を見て育ったわけはないのに・・・
なんなんでしょう、この「懐かしい・・」という想い。
DNAに組み込まれているのかもしれませんね。
北陸も梅雨明け宣言。
一気に真夏がやってきました。
外に出るのも危険な感じ。
夫は一人で早朝から山に行きました。
ここのところ私は家で過ごしています。
最近のコメント